烈鉱石修復工房

家庭用、PC、アーケード等を触り、時にはハンダを握る。

X68000XVIが入りました。

烈鉱石です。

77AVに続きまして、

P_20170216_093848.jpg

X68000 XVIです。

本体、キーボード、マウスのセットで46000円で落札しました。割りと運が良かったと思います。

 

で、いざ電源を入れてみると・・・・。

点かない。

ライトもファンも一切動いていません!

これはもしかしなくても電源です。

早速開けてみると、写真は取ってないのですが、ハードディスク(80MB)が入っておりました。これは予想外でした。HDDの寿命を迎えるまで、ありがたく使わせていただきます。あ、メモリボードは増設されておらず、所謂XVI-HDな状態でした。

 

さ、本題の電源。開けるとまぁあ、液漏れしてるのなんの。写真は撮り忘れました(笑)

 

P_20170217_021232.jpg

早速電解コンデンサーを外し、始めての試みで基板洗浄をやってみます。

無水アルコールがあるのでそれを使います。

 

P_20170216_232413.jpg

できました。

そこから数時間放置して、いつもの様に山王電子で対応するコンデンサーを買いに行きます。

この時はコンデンサーだけで大丈夫だろうと慢心していましたね。念のため抵抗器も一通り買いましたけど。

 

P_20170217_223726.jpg

で、交換終了。

 

早速電源だけある程度組み立てなおしていざスイッチオン。

動かないんだよなぁ・・・。

 

この時締め切りの近い多くの課題に追われていたので、ヤフオクで電源修理を受け付けている人に買っておいた抵抗器と一緒にお願いしました。

 

ついでにコントロール基板の電池を外しホルダー仕様にしてみました。

+側の幅が足りなくて苦労はしましたけど。

P_20170217_221726.jpg

なるべくなら、もうコントロール基板は触りたくない・・・。

 

その間ずっと他のマイコン達はスペース確保のために縦に並べていました。

P_20170218_020345.jpg

 

電源を送って、数日経ったあと連絡が入ります。

その人の調査によると直接の原因は、ZD31(ツェナーダイオード),Q32(トランジスタ)ですとの事。(コンデンサー抜き取った写真の左上の下らへん)

そりゃ動かないわ。

自分の予想が全く違っていました。しかもこのZD31、Q32の故障は多くのブログで語られるくらい有名だそうです。

 

で、また数日経って、修理が終わったので電源が帰ってきました。

早速組み立てなおして改めて電源を入れる。

ランプが点灯するではないですか・・・!

フロントスイッチも入れて試しにSION2のディスクを入れる。

ロードしているじゃないですか・・・!

音楽がなり始めたではないですか・・・!

無事起動成功です。

修理してくださった方に感謝です。

 

早速他のマイコン達を持ち場に戻していき、新たにX68kを追加します。

P_20170224_193424.jpg

くらいですがこんな感じです。

改めてケーブルを繋いでモニターに映して・・・。

P_20170224_193858.jpg

終☆了☆!

 

新たなX68kライフの到来です。

しかし、ここまで重ねて大丈夫なのだろうか?少し不安にもなる。

モニターアームのポールはこの日のために40cmから100cmに伸びました。

これでもギリギリってw

 

数日はX68kに酔いしれつつ、新たに買ってきた悪魔城やサンダーフォース2で遊んでいようと思います。

しばらくは倹約生活かな(笑)

 

では、今回もおさらば。

次回の更新をお待ち下さい。

 

あ、FGO始めました。

アヴェンジャーことアンリマユが出てしまったのでしばらくは続けていきます。